谷川さんと歌集と歌会について

 

ずっと月みてるとまるで月になるドゥッカ・ドゥ・ドゥ・ドゥッカ・ドゥ・ドゥ

(谷川由里子 『サワーマッシュ』より)

 

 

谷川さんにはとてもお世話になっている。よろこびを見つけるセンサーが私の100倍くらいあるすごい人だなあと思っている。

 

その谷川さんに谷川さんの歌集を送ってもらった(『サワーマッシュ』)。

 

サワーマッシュという意味はよくわからないが、サワークリームみたいな意味かなと思って、うーん意味はわからないけどスカッとしそうなさわやかな語感でいいなと捉えた(ほんとうはよくないのだが。。。)。

 

わざわざ送ってもらったのだからなにかお礼というか、アクションをしたいなと思って数ヶ月が過ぎた。しかし私は歌集を読むのが苦手である。批評はもっとむりである。だから、日記形式で一首引用しよう、でも好きな歌とかこれはと思った歌を引用しようと思うと何年かかかりそうだな、目に止まった歌を引用しよう、それに関わるような関わらないような文章を書くやり方でやっていこう、とまで思った。

しかしまたまた、これは逆に私が義理を果たしたいだけで不誠実なやり方なのではないか、苦手でもこれはというものを選ぶことが大事なのではないか、と考えたけど、そうやって迷って何も選ばないうちに明日死ぬかもしれないからまあいいやということで自分を納得させて今書いています。 

 

ずっと月みてるとまるで月になるドゥッカ・ドゥ・ドゥ・ドゥッカ・ドゥ・ドゥ

 

この歌は歌集の一番最初にあって、谷川さんにとって大事な歌なのだと思う。前半の、ずっと対象物を見ているとまるで自分もそれと一体化したような感覚になる、というのはわかる。ドゥッカ・ドゥ・ドゥ・ドゥッカ・ドゥ・ドゥ とはどういう意味だろう。

意味がわからないまま読むと、なんかとても陽気なかんじがする。わたしは少し苦手な感じだ。なぜだろう。たぶん「ドゥ・ドゥ」だ。馬を乗りこなすときの擬音「どう、どう」とか、アメリカの子ども向けの歌(日本語訳バージョン)の中にありそうな小さい「ゥ」の字面からくるイメージだと思う。

 

ここまで書いて、やっぱり短歌は一人で一首評を書いて完結するだけではもったいなさすぎる文学形式なのかな、と思った。

もし歌会があれば、「ワシにはドゥッカ・ドゥ・ドゥ・ドゥッカ・ドゥ・ドゥの意味がわからぬ。なんか陽気な気がするけどちょっとにがて。終了。」で終わらずに、他の人の評や歌集単位での比較などによって補完しあえたり理解が生まれたはずだ。

 

私が東京に出てから、谷川さんと堂園さんが開いているガルマン歌会にはとてもお世話になった。東京に出てきた最初のほうにとてもつらいことがあって、何かやることがないととても破裂しそうで身が持たなくて学生歌会などに道場破りのようにいろいろ参加してみたのだけど、ガルマン歌会もそのひとつで、行くところがある、予定があるということ自体に大変助けられた。

 

もう今日は時間が来たのでおわります。

コンバースと井口さんについて

 

コンバース履いていたころ少額のお金借りてはちゃんと返した



コンバースって色々な種類や色があるしそこまで高くない靴なので大体中学生くらいからかっこいいなと思って履き始めて、履き心地悪くないけどでも布っぺらで構成されているので汚くなりやすいしヘロヘロして見えるし若い人がよく履いてるよね、んじゃそろそろワイはNIKEとかadidas履きますわ、という感じで20代も後半になると大分履かなくなるタイプの靴であるように思う。一応スニーカーなのだろうか。コンバースというタイプの靴ですよね。

 

コンバースを履いているのも、ちょっとだけお金を借りて返すのも、若い。今はもうやらない、というよりだんだんできなくなることじゃないのかな、と思う。

自分は変わらないのに、歳を経ていくと「もう大人だから」みたいな、なんだかばつがわるい感じがしてくる、そんな雰囲気をちらりと感じたりもする。

 

私はこの歌の作者の井口さんとつきあいがあるので、井口さんのふだんの短歌(?)よりかなり現実的な短歌だなあと思う。

 

話は変わるが、短歌はそれを作った作者の背景やら性格やらは考慮しないで読むべきみたいな風潮があると思う。でも私は知っている人の短歌にその人の内面を感じることが好きだから、めっちゃ井口さんの人生とか他の井口さんの作品とかについても思いを巡らした。

 

井口さんは文芸部の先輩で3つ違いなので学年は被らなかったのだが、過去の部誌を見ると井口さんはオリジナルのかわいいきのこの絵ばかり描いていて、何だこの人センスあると思っていた。しかも俳句も良くて、会ったことがないがゆえに架空の憧れの先輩になっていた。

あるとき井口さんが学校を訪れて、俳句甲子園の試合の練習相手になってくれた。その時に、私の眼鏡の柄(えんじのチェック柄)を褒めてくれたので、私はうひょおとなった。

 

それから色々あって井口さんとは東京で仲良くなって、井口さんには井口さんの人生の色々があって、今度一緒に短歌の同人誌を出すことになった。私は井口さんと仲良くなる前の過去を知っているわけもないのだが、この歌からきのこ1個ぶんくらいの過去を感じた。

 

コンバース履いていたころ少額のお金借りてはちゃんと返した



出典:『オレンジの/あかピンクのくま』今井心・井口可奈

今井心 連作「ちょいやば真夏の吐き気」より

 

『オレンジの/あかピンクのくま』はこちらで8/29発売予定↓↓↓

井口と今井のおみせ | pictSPACE - 創作活動を支援する同人専用自家通販サービス

寝ないと、でもロイズ生チョコレートが

 

寝なければ寝なければロイズ生チョコレート寝なければ寝なければ

 

 

明日もあるし寝ないと、と思うのにツイッターをさかのぼる手が止まらない。

 

うーん、と思って冷蔵庫を開ける時、すでに私の頭は、北海道が誇るお菓子メーカーロイズの生チョコレート(北海道の母からのプレゼント)を食べることに決めている。

 

私が決めているのではなく、脳が冷蔵庫にロイズの生チョコレートがあることを覚えているような気がする。

 

こんなの、やらなければいけないこと(寝ること)から逃避してツイッターをやって、ツイッターをやっている止まらなさから逃げるためにさらにとっても美味しいロイズ生チョコレートの味の瞬間最大快楽で上塗りしているだけじゃないか、と思うんだけど、美味しいならいいのではないかと思う。

 

 

寝なければ寝なければロイズ生チョコレート寝なければ寝なければ

 

 

出典:『オレンジの/あかピンクのくま』今井心・井口可奈

今井心 連作「ちょいやば真夏の吐き気」より

 

))

『オレンジの/あかピンクのくま』はこちらで8/29発売予定↓↓↓

井口と今井のおみせ | pictSPACE - 創作活動を支援する同人専用自家通販サービス